購買支援チャットサービス企業:AI活用・新規プロダクト開発(フルスタック)

  1. テックコンシェルジュトップ
  2. 購買支援チャットサービス企業:AI活用・新規プロダクト開発(フルスタック)

案件概要

購買支援チャットサービス企業:AI活用・新規プロダクト開発(フルスタック)

アプリケーションエンジニア

  • フルフレックス
  • フルリモート

【単価】800,000円 ~
【勤務時間】フルフレックス制(コアタイムなし)
【就業場所】フルリモート

募集内容

案件名 購買支援チャットサービス企業:AI活用・新規プロダクト開発(フルスタック)
案件内容 ・顧客の購買体験を変革する、新しいチャットサービスを展開する先進企業様がクライアントです。
・今回は、同社の次なる柱となる「新規事業」の立ち上げメンバーとしてご参画いただきます。
・フロントエンドからバックエンド、インフラまで一気通貫で担当する、裁量の大きい「フルスタック」ポジションです。
・特に、OpenAIやAnthropicなどの生成AI(LLM)とベクトルDB(Qdrant)を組み合わせた、高度な検索・生成機能の実装および継続的な改善がミッションとなります。
・バックエンドAPI(TypeScript/Hono)の設計・実装、フロントエンド(Next.js/React)の設計・実装の両方を担っていただきます。
単価 800,000円 ~
勤務時間 フルフレックス制(コアタイムなし)
就業場所 フルリモート
期間 2025年10月23日 ~
募集職種 アプリケーションエンジニア
スキル
  • Python、AWS、PostgreSQL
スキル要件
  • 【必須スキル】
    ※書類通過率向上の為、該当のスキルシート項番の記載をお願い致します。
    ※本案件への要員様のPRポイントをお知らせくださいませ。
    ・TypeScriptによるバックエンド(Web API)開発の実務経験(目安:3年以上)
    ・React.js または Next.js を用いたモダンフロントエンド開発の実務経験(目安:2年以上)
    ※上記2点(サーバーサイドTypeScriptとモダンフロント)のご経験を両方お持ちの方を求めています。

    【尚可スキル】
    ※書類通過率向上の為、該当のスキルシート項番の記載をお願い致します。
    ・OpenAI APIなど、LLM(大規模言語モデル)を活用した機能の開発経験(趣味・個人開発レベルも歓迎)
    ・GitHubを用いたチーム開発におけるコードレビューの経験
    ・GitHub Actionsなどを用いたCI/CDパイプラインの構築・運用経験
    ・Terraform等を利用したIaC(Infrastructure as Code)の実務経験
    ・Qdrant等のベクトルDBの取り扱い経験
人物要件 ・技術トレンド(特にAI・LLM関連)への感度が高く、積極的に新しい技術を試したい方
・0→1のフェーズを楽しみ、自ら課題を見つけて主体的に動けるオーナーシップのある方
・領域を限定せず、プロダクト全体の成功にフルスタックでコミットできる方
募集人数 【単 価】80万円~
【期 間】即日 ~ / 11月 ~ / 12月~
【人 数】1名
【年 齢】40代まで
【外国籍】不可
面談回数 1回
備考 技術スタック
・フロントエンド:React / Next.js, Chrome Extension (ブラウザ拡張機能)
・バックエンド:TypeScript / Hono / Drizzle, Python
・データベース:PostgreSQL, Qdrant (ベクトルDB)
・インフラ:AWS (TerraformによるIaC)
・CI/CD:GitHub Actions
・監視:Datadog
・AI:OpenAI API / Anthropic API 等

関連案件

この案件を見ている人は、以下の案件も見ています